武蔵野温泉 スパジアムジャポン

登場して以来、どんどん人気が上がっている大型スーパー銭湯。特に若年層が多い、カップルとか。規模の大きさもあるが楽しませようとするあれこれ…

続きを読む 武蔵野温泉 スパジアムジャポン

|

中乃湯温泉

なんでも県内にただ一つ残されたゆーふるやー(湯風呂屋)なのだそう。沖縄県の昔ながらの雰囲気を残す銭湯として…

続きを読む 中乃湯温泉

|

琉球温泉 瀬長島ホテル 龍神の湯

那覇空港近くのお洒落スポット「瀬長島ウミカジテラス」。もうどこを向いても絵になる。まあ人も多いんだけど。瀬長島自体は島だけど…

続きを読む 琉球温泉 瀬長島ホテル 龍神の湯

|

南城ゆいんち温泉 天然温泉さしきの 猿人の湯

とても眺めの良い丘の上にあるリゾートホテル併設の日帰り温泉。沖縄では珍しく源泉掛け流しに拘り、高張性の高温泉を…

続きを読む 南城ゆいんち温泉 天然温泉さしきの 猿人の湯

|

ゆんたくあしび温泉 りっかりっか湯

那覇市の国際通りすぐ近くという観光地ど真ん中にありながら、地元の人御用達の銭湯っぽい雰囲気という、興味深い温泉…

続きを読む ゆんたくあしび温泉 りっかりっか湯

|

小瀬温泉 小瀬温泉ホテル

古き良き軽井沢を体現するかのようなホテル。森の中に佇み、どこかクラシカル。にも拘わらず高級すぎることはなく…

続きを読む 小瀬温泉 小瀬温泉ホテル

|

白馬鑓温泉 白馬鑓温泉小屋【温泉編】

5~6時間歩かないとたどり着かない本格的な登山道の温泉小屋。ここまで登る話は【登山編】で。ここからは温泉小屋宿泊の話を…

続きを読む 白馬鑓温泉 白馬鑓温泉小屋【温泉編】

|

白馬鑓温泉 白馬鑓温泉小屋【登山編】

たぶん二度と登れないと思うわ。登山キャリア無いし、年々体力が落ちるばかりだもの。本当に最初で最後なんだと思う。でも…

続きを読む 白馬鑓温泉 白馬鑓温泉小屋【登山編】

|

ぽかぽかランド美麻

久しぶりに来たら、道の駅になっていた。確か1999年に子連れで立ち寄った時は道の駅じゃなかった。公共の日帰り温泉のような…

続きを読む ぽかぽかランド美麻

|

千本松温泉

塩原温泉郷は関東でも有数の良いお湯に入れる温泉密集エリアだと思うが、温泉以外の観光地ってあまり無い印象…

続きを読む 千本松温泉

|

«塩原温泉郷 明賀屋本館