レンタルキャンピングカーで北海道*北海道キャンプ旅行記5-13~18、6-1~8
豊平峡温泉に着いたのはちょうど3時半。
勝手にもっと山奥のようなイメージを抱いていたが、それほどではない、近隣には民家もぽつぽつと建っており、どちらかというと里山のふもとにある感じ。
一部二階建ての横に長く見える建物の前はシンプルな駐車場で、ぎっしりと車が停まっていた。本当に人気があるようだ。
合宿所ともつかない建物の外壁の一部と入り口のところに山小屋風の丸太を縦に貼ってある。
ドアの貼紙には日帰り温泉の入泉料金やインド料理の温泉食堂のことは書かれているが、キャンプ場については記載がない。
豊平峡温泉と言えばまずインド料理というイメージがある。
最初に豊平峡温泉の名前を知った時に、何故か本格インド料理レストランがある温泉だって刷り込まれたからだと思う。
なんで他の料理じゃなくてインド料理なのかな。
何か由来があるのかな。この時はそこまでは知らなかった。
続きを読む↓
13.豊平峡温泉のキャンプ場
14.豊平峡温泉のウロコ状の床
15.豊平峡温泉のお湯
16.美味しいラム肉と本格カレーとナン
17.豊平峡温泉の悩み
18.北海道口コミNo.1の実力温泉
1.温泉マニアと呼ばないで
2.積丹半島に行きたかったのに
3.定山渓レイクライン
4.祝津の高島岬
5.鰊御殿
6.高島岬の断崖と日和山灯台
7.オタモイ観光周遊船のチケットカウンターはどこだ
8.マリーナ食堂で積丹のウニ丼
| 固定リンク
「子連れお出かけ」カテゴリの記事
- 草津温泉西の河原露天風呂、大滝乃湯・他の更新まとめ(2016.11.27)
- 神戸&有馬温泉旅行記*母と次女の二人旅1-3(2016.09.15)
- 神戸&有馬温泉旅行記*母と次女の二人旅1-2(2016.09.11)
- 神戸&有馬温泉旅行記*母と次女の二人旅1-1(2016.09.09)
- キッザニア東京お仕事パビリオン紹介頁更新(石けん工場・ソーセージ工房等)(2016.07.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- TOKYO REISM NIGHT vol.3 「東京の温泉を極める」に行ってきた(2018.04.19)
- くらま温泉 峰麓湯(2018.04.08)
- 箱根湯本温泉 箱根湯寮(2018.03.09)
- 箱根 強羅温泉 箱根町老人福祉センター やまなみ荘(2018.03.05)
- 箱根湯本温泉 野天風呂かっぱ天国(2018.02.04)
「旅行記」カテゴリの記事
- 草津温泉西の河原露天風呂、大滝乃湯・他の更新まとめ(2016.11.27)
- 神戸&有馬温泉旅行記*母と次女の二人旅1-3(2016.09.15)
- 神戸&有馬温泉旅行記*母と次女の二人旅1-2(2016.09.11)
- 神戸&有馬温泉旅行記*母と次女の二人旅1-1(2016.09.09)
- 大谷田温泉 明神の湯(2016.08.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TOKYO REISM NIGHT vol.3 「東京の温泉を極める」に行ってきた(2018.04.19)
- くらま温泉 峰麓湯(2018.04.08)
- 箱根湯本温泉 箱根湯寮(2018.03.09)
- 箱根 強羅温泉 箱根町老人福祉センター やまなみ荘(2018.03.05)
- 箱根湯本温泉 野天風呂かっぱ天国(2018.02.04)
「更新情報」カテゴリの記事
- くらま温泉 峰麓湯(2018.04.08)
- 箱根湯本温泉 箱根湯寮(2018.03.09)
- 箱根 強羅温泉 箱根町老人福祉センター やまなみ荘(2018.03.05)
- 箱根湯本温泉 野天風呂かっぱ天国(2018.02.04)
- 箱根湯本温泉 湯遊び処 箱根の湯(2018.02.03)